私はどちらかというと本は紙の本を読みたい派です。
でも、本や雑誌ってしらないうちにどんどんたまってしまいますよね。
今年も12月になり「年内に読まない本は処分しよう!」と思ったときに、前から一度使ってみたかったAmazon宅配買取サービス「リコマース」を思い出しました。
今回初めて実際に本やゲームソフトをリコマースに買い取ってもらうことにしました。
リコマースの評判や買取り価格などが気になる方、ぜひご参考ください。
リコマースの評判は?
初めてお店やサービス利用する際はやはり評判が気になりますね?
そこでネットで”宅配買取リコマース”の評判を調べてみました。
特に目についたのは下記のような評判でした。
あまり良くない
買い取り金額が安すぎる
良い
手間がかからず楽に買取依頼できる
あまり良くない
初回の本人確認が面倒
支払い方法に不満
買取金が現金で受け取れないのは不便(アマゾンギフト券での支払いのみ)
買い取り金額が安いっていうのはどうなんでしょうね・・・一概には言えないと思いますが。
やはり本人の期待度が高いほど、実際の買い取り金額が安いと
期待度が高いと
買い取り金額が安すぎる!二度と利用しません!
ってなっちゃいますよね。
ん~微妙な口コミです。やっぱり実際に使ってみないとわかりません。
私は下記のような本・ゲームソフトを買い取ってもらうことにしました。
箱詰めした状態です。
ほとんどが中古本ですが、中には2~3か月前に本屋で買ったばかりの新刊本もあります。
で、実際リコマースを利用してみてどうだったか?
買取金額
日曜の夜に佐川急便さんに荷物を渡して3日後の水曜日、リコマースか「Amazonギフト券発行のご案内」というタイトルのメールが届きました。
つまり、買い取り額決定のお知らせでした。
メールに記載されている金額は1,588円。
買取価格の明細をアカウントサービスから確認しました。
明細を確認するにはアカウントにログインしてから、下記赤枠のアカウントサービスをクリックします。
すると下記画面になりますので、画像内赤枠「明細確認」をクリックします。
下記のように買取金額の明細が別ウィンドウに表示されます。
今回私が依頼した商品の買取り額は下記の通りでした。
一番期待した新刊本2冊の買い取り価格は120円と116円でした。
買取価格が最も高かったのは子供向けプログラミングの本で、452円でした。
査定依頼数合計32点のうち20点の査定額が1円でした。
wiiのゲームソフト「ドンキーコングリターンズ」も1円でした。
マンガコミック雑誌コロコロはほぼ新品同様でしたが「買取不可」の査定でした。
お得なキャンペーンとクーポン情報
どうせ買い取ってもらうなら少しでもお得に、高く買い取ってもらいたいものです。
そんな時はキャンペーンやクーポンを利用するのがオススメです。
私が宅配買取リコマースを申し込んだ時は
Prime会員限定 買取価格30%増額キャンペーン実施中
でした。
トップページにクーポン番号が表示されていましたので、申し込みの際にそのクーポン番号をコピペして所定の欄に貼り付けました。
これで買取価格30%増額です。
お得に利用するならキャンペーンが実施中の時に利用するといいでしょう。
ココに注意
キャンペーン利用時はクーポン番号の入力を忘れずに
宅配買取の手順
リコマースで初回買取りを依頼する時の流れは大きく下記になります。
- ホームページから”買取り”申し込み
- 本人確認
- 梱包
- 佐川急便さんに集荷依頼
ではもう少し詳しく手順を説明します。
1.ホームページから申込み
まず買取りの申込みをリコマースのホームページから行います。
アマゾンアカウントでログインできるので住所等の入力が省けて初めての利用でも楽です。
ログインしたらホームページに沿って必要事項を入力します。
梱包用のダンボールが必要な場合もここで申し込むことができます。
2.初回のみ本人確認が必要
本人確認の手順ですが、ホームページで買取りを依頼して二日後くらいに、郵便局から「本人限定受取郵便物等(特伝型)の到着のお知らせ」が封書で届きます。
この封書を見ながら郵便物の受取り可能日時を郵便局に電話(FAXも可)連絡します。
本人が直接受け取る必要があります。
指定した日時に郵便局員さんがリコマースからの「本人限定受取(特伝)」のハガキを配達してくれますので、身分証明書(運転免許証など)を用意して受け取ります。
これで本人確認は終了です。
郵便局員による本人確認とは別に梱包用のダンボールも申し込んだ場合、佐川急便が配達してくれます。
3.梱包する
届いたダンボールに買取りを依頼する物を入れて梱包します。
今回私が売ったのは中古本と中古ゲームソフトです。
隙間には新聞紙などを詰めるといいでしょう。
ガムテープでフタを閉じれば、あとは佐川急便さんの集荷を待つだけです。
4.発送する
ホームページから買取りを申し込んだ時に指定した日時に佐川急便さんが集配に来ますので、梱包した箱を渡します。
本やゲームソフトを売る方法
読まなくなった本や雑誌・遊ばなくなったゲームソフト・見なくなったDVDなどは、知らないうちにたまってしまうものです。
一番手っ取りが早く処分するなら”ゴミの日”に出すことです。
でも、捨てるのももったいない・・・
そこで思いつくのが”買取り”です。
本やコミック、文庫、単行本など読まなくなった本やゲームソフトなどを売るならブックオフや古本市場などに持ち込めば買い取ってもらえます。
もちろん物によっては買い取ってもらえないものもあります。
ただ、本って結構重くてかさばりますよね?
お店まで持っていくのが面倒だったりします。
苦労して中古本何冊も持ち込んでも、買い取り価格は大抵微々たるもんですからね・・・。
そこで私は
家にいながら、お金をかけずに
買い取りを依頼できる宅配買取り「リコマース」を利用することにしました。
宅配買取リコマースの感想まとめ
今回初めてリコマースを利用しましたが、とても楽に査定依頼することができました。
まさにダンボールに詰めて送るだけです。
手間と言えば梱包作業くらいです。
肝心の買い取り金額ですが、これはうわさ通り
安い!
と思いました。
古本市場やブックオフなどの店舗に直接持ち込んで査定してもらった方が、もっと高値で買い取ってくれると思います。
ちょっと前に本屋で買って1回読んだだけの新刊本の査定額が120円と116円は安すぎる・・・。
各商品のコンディションの付け方もよくわかりませんね。
同じ程度の本でも「非常に良い」「可」「良い」とバラバラです。
査定の基準が???というのが正直な印象です。
これからリコマースを利用する方、買取額は期待しない方がよいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。