東芝レグザ32V34の良い点と残念な点を実際に購入してレビュー!
東芝レグザ32V34を買いました。 2006年式のBRAVIAブラビアからの買い替えです。 実際に使ってみて良い点や残念な点、感想などについてレビューしたいと思います。 レグザ32V34のここが良い! 東芝レグザ32V34を実際に買ってみて「買って良かった!」と思う点はいくつかあります。 まずは ネット動画配信サービスが見れる という点です。 私がV34シリーズの購入を検討しだした ...
青山のビジネスシューズは1万円以下でもコスパは高い!?実際に購入して検証!
今回レビューするのは洋服の青山で買った浸透防水機能のビジネスシューズ"Biz Luck"です。 ネットでたまたま見つけたのですが、デザインの良さや各種機能が付いて低価格(7,900円 税抜)なので気になっていました。 今履いているビジネスシューズが劣化してきてそろそろ寿命ということで、今回はこの青山のビジネスシューズ”Biz Luck(ビズラク)"に履き替えることにしました。 甲高、幅広の足にもOK? ビジネスシューズに求めるものは人そ ...
日立コードレス掃除機の吸引力やバッテリーの持ちは?使い心地をズバッ!とレビュー
長年我が家で使っていた三菱の掃除機が壊れてしまい、あらたに日立のコードレス掃除機を購入しました。 初めてのコードレス掃除機は日立のパワーブーストサイクロン(PV-BH900G)。 購入前に気になっていた、パワーや吸引力など”使い心地”について率直にレビューしたいと思います。 コードを気にしなくていい自由感 まず最初に思ったのはコードレスならではの取り回しの良さです。 電源コードを気にせず、自由に家の中を移動できます。 1階から2階へ移動するときもいちいちコンセントを差し替える必要もありません。 テーブルや ...
VOXYのカラーナンバーを確認できる場所は?擦りキズを自分で修理するならタッチガン!
先日車のボディーをこすってしまい、かなりキズになってしまいました。 塗装がはげて下地の白色が見えてしまいました。 ボディのヘコミというよりスリキズでしたので、自分で塗装してみることにしました。 VOXYのカラー№は助手席ピラーを確認 こすって剥げてしまった塗装を塗り直すにはカラースプレー、タッチペンなどが必要です。 車の塗装色はそれぞれ違ってきますので、まずは自分の車のカラーナンバーを確認する必要があります。 カラースプレーやタッチペン ...
Amazonで揃えたウォーキングウェア上下とポーチのレビュー【初心者向け】
普段ほとんど運動しない私ですが、腰痛・メタボ対策としてウォーキングを始めることにしました。 季節は初夏。 日によっては気温は30度を超えて蒸し暑いですが、歩いて汗をかくことで久々に爽快感を味わっています。 ウォーキングを始めるにあたってAmazonで、Tシャツ・ハーフパンツ・ポーチの3点を揃えましたので、実際に使ってみた感想などレビューしたいと思います。 アシックス吸汗速乾性Tシャツ 1点目はウォーキングの時、上に着るTシャツです。 & ...
楽天Carのタイヤ購入&タイヤ取付けサービスって安い?実際に利用してみた。
車のタイヤ交換はオートバックスやイエローハット、ディーラーでという方が多いと思います。 私も今まではそうでした。 今回、初めて楽天市場という通販ショップでタイヤを購入して同時に交換も依頼しました。 思っていた以上に安くてスムーズに交換できました。 「欲しいタイヤをできるだけ安く購入して交換作業も依頼したい」という方にオススメです。 購入から取付けまでの流れ 手順としてまず楽天でタイヤを探します。 ...
西淀川区大野川緑陰道路を実際に歩いてみた先には、淀川を臨む絶景があった
西淀川区には「大野川緑陰道路」という、いわば歩行者・自転車専用道路があります。 このような道路を遊歩道ともいいますね。 先日、メタボと腰痛対策の一環としてウォーキングをはじめるにあたり、まずは大野川緑陰道路を歩いてみました。 大野川緑陰道路は歩行者専用道路と自転車専用道路に分かれていて、東は西淀川区歌島4丁目の八丁橋交差点当たりから西は西淀川区百島までの約3.8Kmの道路です。 私は八丁橋交差点からスタートして百島で折り返す一番長いコースを歩いてみました。 公衆トイレの位置も載っています 通常のように歩道 ...
ダンロップビューロVE304にタイヤ交換!静粛性や乗り心地はどう変わった?
新車で購入後、5年半が経過した愛車ヴォクシーのタイヤ交換をしました.。 タイヤは色々悩んだ挙句、DUNLOP ビューロVE304にしました。 私がVE304に一番期待する点は静粛性や乗り心地の良さです。 はたしてどれくらい良くなったのでしょうか? 早速レビューしたいと思います。 DUNLOP VEURO VE304の第一印象 タイヤをVE304に交換したばかりのヴォクシーに早速乗ってみました。 路面コンディシ ...
VOXY ZRR80のエアコンフィルターにはDENSOがおすすめ!型式や値段について
トヨタヴォクシーのエアコンフィルターを交換しました。 いつもはディーラーで車検時に交換してもらっていましたが、今回は自分でエアコンフィルターを交換しました。 何種類かあるエアコンフィルターの中から特におすすめするのは「DENSOクリーンエアフィルター」です。 VOXYにはDENSOがおすすめ カーエアコン用のフィルターには何種類かあります。 どのエアコンフィルターを選べばいいの? と迷う方もいるかもいれませんね。 &nbs ...
PayPayをお使いの方なら「青いバッジ」をご存知の方も多いと思います。 アカウントのページでアカウント名の横に表示される青色のバッジマークのことです。 先日私が”ある設定”をした直後にアカウントを見ると青いバッジが付いていました。 その時の条件と私が行った”ある設定”についてまとめました。 青いバッジが付く条件 私のPayPayアカウントに青いバッジが付く直前の状態は下記の通りでした。 ・クレジットカード(本人認証設定済)登録 ・Yahoo JAPAN ID連携済 ・PayPay ID設定済 といった感 ...
© 2021 日常ニュース情報局