車のバッテリーを交換するならAmazonでバッテリーを購入して、外部提携店で持込み交換してもらうのがトータル的に費用が安くておすすめです。
- まずAmazonのカテゴリー「カー用品」で自分の車に適合するバッテリーを購入します。
- 次にAmazon内の「グーピット」から自宅近郊の自動車整備工場を見つけたら、メールまたは電話で見積りを依頼します。
- 店を決めたら入庫日を直接予約します。
- あとは予約した日時に入庫してバッテリーの交換をしてもらいます。
以上がおおまかな流れになります。
では、もう少し詳しく説明します。
Amazonでバッテリーを購入
まずは自分の車に適合するバッテリーを探します。
バッテリーのメーカーには
- BOSCH
- Panasonic
- GSユアサ
をはじめ他にもいろいろあります。
「どこのメーカーが良いのかわからない・・・・」
という方は、上記3メーカーの中から探せばOKです。
例えばBOSCHのバッテリーならBOSCHの公式サイトで自分の愛車に適合するバッテリーを確認します。
例.トヨタヴォクシーの場合
国産車 > バッテリー > ハイテックプレミアム[国産アイドリングストップ・普通車] > トヨタ > ヴォクシー[R8]
と進みます。
上記は例ですので、あくまでバッテリー交換する車に合わせてページを進んで下さい。
そうすると、下記ページで車種・型式・年式別に適合するバッテリーの型式(品番)が確認できます。
下へスクロールすると下記表が表示されます。
私のヴォクシーは
- 型式;DBR-ZRR80G
- 年式;2014.01-
- 新車搭載;Q-55
ですので、HTP-Q-85/115D23L が適合するバッテリー型式になります。
よって、この型式バッテリーをAmazonで購入します。
適合表を見る場合は、車検証の情報や実際にエンジンルームに搭載されているバッテリー実物を確認した上で見るようにしましょう。
ここの情報が間違っていると、愛車に適合しないバッテリーを誤って購入してしまいますのでご注意下さい。
また、持ち込み交換可能な店をAmazonのカー用品取付けサービスを利用して探すために、
この商品は、Amazon.co.jpが販売・発送します。
と書かれた商品を選びましょう。
パナソニック・GSユアサのバッテリー適合表は下記リンク先を参照ください。
バッテリー適合検索
持込み交換可能な店を探す
バッテリーをAmazonで安く購入したら、次は交換してくれる店を探します。
自分でバッテリー交換できる人はそれが一番安く済みます。
でも私のように自分で交換できない、自分で交換するのは不安・・・
という方はプロに任せるべきでしょう。
Amazonが販売・発送するバッテリーの持込み交換可能な店・整備工場はAmazonサイト内のグーピットのサイトから検索します。
自宅近くの工場も検索できます。
候補の工場(店)が決まったら直接電話またはメールで見積りを依頼しましょう。
場所や費用などを考慮して最終的に作業を依頼したい店に予約の電話をします。
あとは予約した日時に入庫してバッテリー交換してもらいます。
店によっては予約不要な店もあります。
予約の際に、
- バッテリー交換に要する時間
- 支払い手段
- 古いバッテリーの処分可否
等についても確認しておくと良いでしょう。
ちなみに私が依頼した整備工場は
- 交換時間;約10分
- 支払方法;PayPay
- 古いバッテリーの処分;無料
でした。
支払い方法について
余談ですがキャッシュレス決済できる店というか業界も増えてきましたね。
支払いはクレジットカードのつもりでしたが、PayPayのQRコードが置いていたんで急遽ペイペイで支払うことにしました。
バッテリー持込み交換費用は?
さて、気になるバッテリー持込みの場合の交換費用ですが、2,200円(税込)でした。
実はもう1件見積りを依頼した店があり、そこは1,650円(税込)でした。
こちらの費用の安い店にするつもりだったんですが、最初に電話問い合わせした時の印象が悪かったので止めました。
バッテリーの持ち込み交換はディーラーやオートバックス、イエローハット、ガソリンスタンド等でも店舗によっては可能のようです。
しかし、持ち込みの場合の交換工賃はかなり高くなる傾向があるようです。
今回バッテリーを交換するにあたって他社の見積額を参考に書いておきます。
トヨタディーラーでの見積額は【バッテリー本体+交換工賃】で、37,260円でした。
先日、車検を受けた自動車販売・整備会社での見積額は【バッテリー本体+交換工賃】で、22,500円でした。
今回のAmazonとグーピットを利用してのバッテリー交換にかかった費用総額は
バッテリー本体12,574円(Amazonで購入)+交換工賃 2,200円 = 14,774円 でした。
バッテリー本体が同じものかどうかわかりませんので上記3社の金額を一様に比較はできませんが、私としてはかなり安く交換できたと思っています。
Amazon+ グーピットでバッテリー交換するメリット・デメリット
アマゾンでバッテリーを安く購入してグーピットで取り付けるメリットは、
- 費用を安くできる
- 作業はプロ(整備士等)がする
という2点でしょう。
カーバッテリーの交換頻度は2~3年に一度くらいですが、バッテリーは消耗品の中でも高価な方だと思います。
そのバッテリーを安く購入できれば車の維持費も安くて済みます。
これは大きなメリットです。
さらにプロの業者にバッテリー交換を有料で依頼するので基本安心です。
最近の車はバッテリーを外すとメモリーがリセットされてしまい、その後のエンジンの不調の原因になることもあります。
そのような心配が要らないのもプロに交換してもらうメリットの一つです。
私が感じるデメリットについても書いておきましょう。
それはやはり”手間がかかる”ところでしょう。
自分の車に適合するバッテリーをAmazonで探して購入し、交換してくれる工場への問合わせ・予約なども自分で行う必要があります。
ディーラーやオートバックスなら店に行って
「バッテリー交換お願いします。」
と言えばあとは基本お任せですからね。
ドライバー
車のメンテナンスの事は全くわからない・・・
できるだけ楽に済ませたい・・・
という方は多少費用は高くなると思いますが、ディーラーやオートバックス、ガソリンスタンドなどに全てお任せすることをオススメします。
下の画像は交換前のバッテリーです。
5年使用しました。かなりホコリかぶってますね。ちなみにパナソニックのバッテリーでした。
そして下が交換後の新しいバッテリーです。
ボッシュの新しいバッテリーがエンジンルームで黒く光ってます。
新しく搭載されたバッテリーを見て、なんだか自分も気持ちよくなりました。
バッテリー交換まとめ
バッテリーの交換時期には諸説ありますが、今回、私は5年1ヶ月使用したところで交換しました。
その間、全く問題なく2か月前の車検の時も問題はありませんでした。
5年経っているので交換は勧められましたが「そろそろ・・・」という程度でした。
ところが12月になって気温が一気に下がりはじめたころ、エンジンのかかりがほんの少し悪いのに気づきました。
「ん?バッテリー弱ってる?」
と感じてからは・・・早かったです。
それからはエンジンのかかりが日々悪くなっていきました。
そこで慌ててバッテリー交換することにしたのでした。
いや、最近のバッテリーは急にダメになるんですね?
でも大事には至らなくて良かったです。
無事バッテリーを交換できて、また以前のようにエンジンのかかりも良くなりました。
ボッシュのバッテリーにはインジケーターが付いています。
覗くとグリーン(良好)なのが分かります。
次回のバッテリー交換もAmazonで購入してグーピットで見つけた工場で交換しようと思います。
次はもう少し早いタイミングで(^^;)w
以下の記事もいかがですか?
-
ヴォクシー運転中にエンジン警告灯とスリップ警告灯がオレンジ色に点灯した!
先日、愛車ヴォクシーを運転中にオレンジ色の警告灯が2つも点灯しているのに気づきました。 一つはエンジンのマーク、もう一つはクルマが蛇行(スリップ?)しているようなマークです。 私は運転歴30年ほどにな ...
続きを見る
-
ワイパーブレードは自分で安く交換できる!適合表の見方から交換の仕方まで
まもなく雨の多い季節になりますね。 その前に愛車のワイパーを新しいものに交換しませんか? ワイパー適合表から自分の車にあったワイパーの品番の見つけ方について解 ...
続きを見る
-
VOXYリアワイパー外し方・交換方法
VOXY ZRR80G型のリアワイパーの外し方・交換方法について書いています。 新車で購入して5年経つ愛車VOXYのリアワイパーブレードを交換しました。 ブレ ...
続きを見る
-
『車検の速太郎』の早さと安さは本当にネットの口コミ・評判通り?実際に検証!
新車で購入して2回目の車検を『車検の速太郎』でしました。 初めてのお店でしたのでちょっとドキドキでしたが、とても安く・早く済ませることができました。 車検の速 ...
続きを見る
-
ディーラー以外で車検受けるといくら安い?メリットについても調査!
愛車の車検費用は結構高いですよね? 「次はディーラー以外で車検しようか・・・」 車検が近づいてくると考える方も多いのではないでしょうか? そこで ...
続きを見る
-
車検店選びで大失敗!ディーラー以外で車検する時の注意点は?
車検をどこでするか? お店選びで今回初めて大失敗してしまいました。 その時の体験談を自分への反省もかねて記事にしたいと思います。 車検をどこです ...
続きを見る