暮らし

ゴールデンウィークの明石海峡公園バーベキュー広場の混雑状況は?

明石海峡公園バーベキュー広場

 

こんにちは。

 

元号が令和になって最初のゴールデンウィークは10連休となりましたが、皆さんどのようにお過ごしになられたでしょうか?

 

特に後半は天気も良かったのでアウトドアを楽しまれた方も多かったのではないでしょうか?

 

私は連休後半の5月5日こどもの日に国営明石海峡公園にバーベキューに行きました。

 

バーベキュー広場の混み具合や駐車場の様子などについて書きたいと思います。

 

大阪から日帰りで行けるバーベキュー場をお探しの方、ぜひご参考ください。

バーベキュー広場は混雑なし

 

5月5日は祝日という事と、好天にも恵まれて最高のバーベキュー日和でした。

 

道路もかなりの渋滞が予想されるということもあって自宅のある大阪市を朝8時前に車で出発しました。

 

国営明石海峡公園は淡路島に入ってすぐの”淡路インターチェンジ”で高速を降ります。

 

時間が早かったためか阪神高速神戸線の渋滞にあうこともなく、順調に明石海峡公園に到着しました。

 

到着までにかかった時間は大阪市内から1時間15分ほどでした。

 

国営明石海峡公園はとても広い公園です。

 

その中でも海岸沿いにバーベキュー広場があります。

 

いくつかある駐車場のうち、バーベキューをするには海岸南駐車場が便利です。

 

私たちは9時ちょっと前に海岸南駐車場に車を止めました。

 

この時間では駐車場の4/1くらいしか車は止まっていませんでした。

 

下記画像が海岸南駐車場の出入り口ゲート付近です。

 

海岸南駐車場

 

上の画像はam9:00過ぎの駐車場の様子です。

 

左右に車を止めることができますので、まだまだ余裕です。

 

明石海峡公園海岸南駐車場

 

海岸南駐車場にはかなりたくさんの駐車スペースがあります。

 

はっきりとはわかりませんが60~70台分くらい駐車スペースがあります。

 

駐車料金は1台1回500円です。

 

駐車場の閉門は18時ですのでそれまでには出庫する必要がありますが、1日停めても駐車料金は1台500円です。

 

いや~、大阪市内と比べると駐車料金安いですね

 

駐車場の隣がバーベキュー広場になっていますので、バーベキュー道具を運ぶのも便利です。

 

とはいえ、BBQは荷物が多くなりがちですので、台車やキャリーのようなものがあると便利です。

 

バーベキュー広場の管理棟へ行くとリアカーを無料で借りることもできますよ。

 

バーベキュー広場の向こうには海が広がっています。

 

広がる海

青々とした芝生がきれいに茂ったとても綺麗な広場です。

 

駐車場代は必要ですがバーベキュー広場は無料で使用できます。

 

無料ですよ!うれしい♪

 

綺麗に整備されたとバーベキュー広場には管理棟や公衆トイレ、ゆったりとした広さの水洗い場がありました。

 

公衆トイレ

上記画像の建物の中に公衆トイレや流し台(下画像)・飲み物の自販機があります。

 

流し台

バーベキューで使った使用済みの炭を捨てる場所もありました。

 

予約不要(不可)のバーベキュー広場

 

国営明石海峡公園のバーベキュー広場は予約はできません。

 

15箇所バーベキューサイトもあるのですが、当日受付順です。

 

バーベキューサイトが利用者でうまってしまった後は芝生の上で自由にバーベキューができます。

 

特に区画が決まっているわけでもないですし、一組あたりのスペースが限られているわけでもありません。

 

私たちは到着した9時頃は駐車場はまだがら空きでした。

 

しかしバーベキューサイト(15箇所)はすでにうまっていたので、芝生の空いているところにテントを建てました。

 

バーベキュー広場にはもうすでにたくさんの家族連れやグループがいましたが、まだまだスペースは空いていました。

 

明石海峡公園バーベキュー広場

昼12時頃が一番混雑する時間帯だと思うのですが、その時間帯になっても都会のバーベキュー場のように混雑することはありませんでした。

 

私たちは9時頃から夕方4時ぐらいまでバーベキューをしたりバトミントンやキャッチボールをしたりして過ごしました。

 

1日ゆったりと過ごすことができました。

 

一番混雑すると思われる12時ぐらいに海岸南駐車場の様子を見に行きました。

 

時間的には満車になっていてもおかしくない時間です。

 

下の画像がバーベキュー広場の隣にある海岸南駐車場の12時過ぎの様子です。

 

駐車場の様子

 

12時過ぎの時点ですがまだ2割ぐらいは空車と言った感じでした。

 

結局この日は海岸南駐車場が「満車」になることはありませんでした。

 

駐車場入り口

 

BBQ道具や食材は持参要

 

バーベキュー

 

明石海峡公園のバーベキュー広場はとても綺麗で広々としたバーベキュースペースですが、道具のレンタルや食材の販売などは行なっていません。

 

テントはもちろんバーベキューに必要な道具、肉や野菜などの食材は自分で持ち込む必要があります。

※日よけタープは1,000円で貸し出しあり

 

バーベキュー広場の管理棟付近にジュース類の自動販売機がありますが、その他食材などを売っているお店はバーベキュー広場内にはありませんのでご注意ください。

 

後は周りの方に迷惑をかけないよう、お互いにマナーを守って気持ちよくバーベキューを楽しみましょう。

 

飯盒炊爨

 

BBQに便利な駐車場の詳細

 

明石海峡公園は広い公園で、一番南側の海岸沿いがバーベキュー広場になっています。

 

バーベキューをするなら、海岸南駐車場が便利です。

 

駐車料金は1日1台500円です。

 

18時には駐車場が閉門しますので、ご注意ください。

 

海岸南駐車場の場所ですが国道28号線を淡路インターチェンジ方面から走ってくると夢舞台前交差点がありますので、この交差点を左に曲がると海岸南駐車場の入り口になります。

 

夢舞台前交差点の山手にはウェスティンホテル淡路が見えます。

 

ウェスティンホテル淡路

 

国営明石海峡公園には他にも何箇所か駐車場がありますが、それぞれ距離が離れていますのでバーベキュー広場を利用する際は海岸南駐車場に止めるようにしましょう。

 

バーベキュー広場混雑具合などまとめ

 

今年の5月5日は祝日の日曜日、天気もとても良かったので最高のバーベキュー日和でした。

 

駐車場もバーベキュー会場もかなりの混雑が予想されましたが、明石海峡公園のバーベキュー広場はさほど混雑することもなく、1日ゆったりと過ごすことができました。

 

この日は駐車場も1日を通して満車になることはありませんでした。

 

駐車場代は一日一台500円。

 

バーベキュー広場の利用は無料です。ただし、予約はできません。

 

というか、予約の必要はないと思います。

 

早く着いた人から好きなところにテント張る

 

って感じです。

 

サイトを利用したい人は管理棟で受付をしますが、サイトは15か所なので先着順です。

 

バーベキュー広場はとても広々とした芝生広場ですが、屋根はありません。

 

天気のいい日は直射日光があたりますので、テントやタープ・帽子など日よけがあるといいでしょう。

 

晴れの日はいいですが、雨が降るとどうしようもない・・・感じです。

 

ちなみに、バーベキュー広場は海岸沿いにありますが、海岸に降りることはできません。

 

天気が良く海からの風がとても心地よかったですが、 午後3時を過ぎると海風は強くなってバトミントンはできませんでした。

 

風が出だした午後3時ぐらいからテントをたたんで帰り支度をする人が多かったです。

 

来年のゴールデンウィークも天気が良ければ是非、国営明石海峡公園バーベキュー広場へ行きたいと思います。

淡路島ホテル夢海游
淡路島のホテル夢海游で一泊して海水浴~食事やアメニティの充実度は?

  暑い日が続いていますね。皆さんは夏休みはもうとりましたか?   私は8月17日・18日と淡路島へ一泊で海水浴に行きました。   宿泊したの我が家のお気に入りホテル夢海 ...

続きを見る

-暮らし
-